top of page
検索


京都伊勢丹pop upのお知らせ
8/20(火)〜26(月) ジェイアール京都伊勢丹8階和洋食器売場 工藤 工 彩御深井のウツワ 昨年の展示です。 オーバル鉢 pot 銘々皿 花びら ひら皿四寸
minamigama
2024年8月18日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント

pop up 南窯 工藤 工 展
3月8日(水)〜3月14日(火) 名古屋JRタカシマヤ 9F 和洋食器イベントスポット 『南窯 工藤 工 展』 岐阜県土岐市駄知町 美濃焼伝統工芸士 工藤 工。 素朴でシンプルな質感の御深井(おふけ)に彩りを独自に加えた彩御深井(さいおふけ)の器をぜひご覧ください。
minamigama
2023年3月5日読了時間: 1分
閲覧数:81回
0件のコメント


御礼申し上げます。
ORIBE NAGOYA 村越琢磨 工藤 工 二人展 たくまとたくみ ご来場ありがとうございました。 素晴らしいステージを用意してくださり、アシストしてくださった。 STUFFの皆様に感謝いたします。 またお付き合いくださいました。...
minamigama
2022年10月20日読了時間: 1分
閲覧数:53回
0件のコメント


設営完了
いよいよ明日、初日を迎えます。 村越琢磨 工藤 工 二人展 たくまとたくみ ORIBENAGOYA 設営完了いたしました。
minamigama
2022年10月7日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント

二人展 たくまとたくみ
10月8日〜16日まで 名古屋市 ORIBE NAGOYA 村越琢磨さんと二人展
minamigama
2022年10月6日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


ありがとうございました
多数のご来場ありがとうございました。 無事に終了いたしましたました。
minamigama
2022年10月3日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


駄知どんぶりまつり2022
今年も窯元めぐりに参加させていただきます。
minamigama
2022年9月22日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント

南窯 彩りの器 展
2022 6月29日〜7月5日 名古屋栄三越6F ノリタケスクエアプラスにて 安南楽描の器を中心に展示させていただきました。 最短の梅雨明けに早々の猛暑、 少しでも涼を感じていただければ幸いです。
minamigama
2022年6月29日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント

新作 彩御深井
彩御深井 中鉢 彩御深井 たわみ中鉢 彩御深井 マグカップ 彩御深井 盛り鉢 八寸
minamigama
2021年10月4日読了時間: 1分
閲覧数:46回
0件のコメント


南窯 蔵出しに
ご来場いただき、誠にありがとうございました。
minamigama
2021年5月6日読了時間: 1分
閲覧数:66回
0件のコメント


絶賛 蔵出し中
土岐美濃焼まつりが中止になってしまいましたので 急遽、工房にてひっそりと蔵出しを行なっております。 ですので 大きくインフォメーションしておりません。 お越しの際は、マスク着用、検温、手指の消毒にご協力お願い申しあげます。
minamigama
2021年5月3日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント


南窯のとんすいは
こんな感じでお持ちください。 お鍋の季節じゃなくてもいろいろお使いいただけます。
minamigama
2021年5月1日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


鼠志野 壺
蔵出しの準備の最中、 懐かしい初期の作品が出てきました。
minamigama
2021年4月30日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント
bottom of page